日本Androidの会 2012年2月定例会 参加メモ

AndroidNFCの何がおもしろい?(株式会社ブリリアントサービス 杉本礼彦氏)

NFCとは?

  • 近距離無線通信(Near Field Communication)。ISO/IEC 21481
  • FeliCaMIFARE の暗号化領域は除く

技術的見解からの GoogleNFC 本気度

  • スクリーンOFF時はNFCのOFF/ONによらず消費電力は変わらない
  • スクリーンON中はNFCチップの電源が入りっぱなし(リーダライタモード)
  • Androidは省電力を捨ててまで使いやすさを考えている
    • ICSからは、スクリーンロックを解除してからNFC電源ONに変更されている

電子マネー以外の具体的な利用法

  • NFC QUEST
  • Clipper
    • 日本で言う Suica みたいなもの
    • サンフランシスコ市が発行している
  • BadgeIn
    • Clipperカードを利用したポイントサービス

AndroidNFC

  • GoogleNFCの搭載を必須にするのは確実
  • FeliCaと違って自分たちだけで開発できる
  • プロトコルとインフラだけ用意されて、サービスが何もない

NFCラボ コミュニティ
https://groups.google.com/group/nfc-lab

たっちなう(ハヤト・インフォメーション株式会社 佐野誠一氏)

たっちなう

  • ICタグをタッチするだけでtweetできるサービス
  • リアルにタッチ + SNS

NFC HUNTER

  • NFCタグを倒していくゲーム
  • NFCタグには世界中でユニークなIDが振られている
    • タグのIDで怪獣の種類、強さを算出 → 同じタグは同じ怪獣

NFCの特徴

  • ユニークなIDをもつ

→ 複製できない

  • 書き込みができる

→ タグの種類によって書き方の作法が違う

どのくらい書けるのか?

OTPエリア(4byte)

  • ビット 0 → 1 の書き換えはできるがビット 1 → 0 の書き換えはできない
  • カウンタに使える


RFID/NFC Real Touch Shop(クレスコ・アイディー 大坂泰弘氏)


FeliCaNFCによって飛躍、進化する(ソニー株式会社 鳥居三朗氏)

市場概況

  • Android2.3でNFCに標準対応
  • 次世代WindowsでのNFC(NFP)サポート

NFCの概念

  • 2つのコンセプト
    1. 国際的な通信互換性機能 (Global Interoperability)
    2. 自由な形状 (Form Factor Free)

NFCの定義

  • いくつかの方式がある(通称NFC-A,B,F,Vなど)
  • 共通点は13.56MHzの搬送波を使用していること
  • 通信方式(物理層プロトコル)はISOで規定されている
  • 従来の非接触カードとしての利用に加えて、P2P通信の手段として

NFCでのFeliCaの位置づけ

  • 暗号・認証を必要としないコマンドなどはすべて標準化されている

NFC Forum

  • 2004年末に設立
  • PhilipsNokiaSonyが設立メンバ
  • 約150社が活動中

NFC Device の3つのモード

  • Card Emulation Mode
  • Reader/Writer Mode
  • Peer-to-Peer Mode
    • Card Mode は Mandatory ではない

日本の開発者へ

  • リーダ/ライタモードにビジネスチャンスあり
    • ローカル規制が厳しくないビジネス領域への展開