オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Spring 参加メモ

早稲田大学で行われたオープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Springに参加してきました。

世界標準ウェブ制作ツールWordPressとそのコミュニティーの魅力

■ WordPress3.1
  • 2/24に公開
  • 特徴
    • 内部リンクワークフロー
    • 投稿フォーマット
    • 管理バー
    • 高度なタクソノミーやカスタムフィールドクエリ
    • 新しいネットワーク管理画面
WordPressについて
  • WordPress.org: オープンソースソフトウェア
  • WordPress.com: レンタルブログサービス
  • GlotPress: 翻訳協業ツール
  • WordBench: SNS。勉強会やイベントやったり
  • WordCamp: WordPressのユーザが一堂に会するイベント
  • Someone can copy functions, themes, and plugins, but no one can copy community.

組込みOSを作ってみよう!

■ KOZOS
  • マイコンボード上で動作する独自組込みOS
  • ボード等必要な機器は秋月電子で5000円くらいで手に入る
■ 「組込みOS」って何?
  • 組込み機器で動作するOS

オンリーワンになりたいなら組込みがいい。

みんなでやりたいならWeb系など。

■ 組込み機器のソフトウェア開発
  • クロス開発
  • メモリ容量が数KB〜数百MB

■ (坂井さんが考える)OSの最低条件
  • CPU時間の割当て(スレッド管理)
  • メモリ管理
  • I/O管理(デバドラと割込みの管理)
■ 汎用機器に必要なこと
  • 「バグのあるアプリ」「悪意のあるアプリ」「わがままなアプリ」がインストールされるかもしれない
■ 組込み機器に必要なこと
  • ある処理の最中に突然別の処理が必要になるかもしれない
    • 優先度によるスケジューリング
    • リアルタイム性の提供

汎用OSは「性悪説」、組込みOSは「性善説」に基づいている

ARM CPUの概要とLinaroの紹介

■ ARM CPUの概要
  • 3つのカテゴリー
    • Cortex-M: マイクロコントローラ
    • Cortex-R: リアルタイム
    • Cortex-A: アプリケーション
Cortex-M4
  • これまでのCortex-MとDSP機能を一つのコアに統合
  • OMAP5にはM4が2個入っている
■ Cortex-A8/A9
  • A8はハードウェアマクロで提供された
  • A9はソフトウェアマクロで提供された
オープンソースでのNEON
■ Linaro

MeeGoをはじめよう

■ MeeGoとは?
■ デバイスカテゴリ
  • Netbook
    • キーボード、マウス操作向け
    • タスク切り替えに特化した画面
    • Twitter等のSNSクライアントを統合
  • Tablets
    • 指で操作することを前提としたUI
    • マルチタッチも対応
  • Smart TV
  • Handhelds
  • IVI(車載)
  • Media Phone(高機能据置電話)
Intel AppUp Center
■ MeeGo 1.2
  • Security
  • Policy Framework
■ ロードマップ
  • 半年ごとにモジュールをリリースする
アーキテクチャ
■ MeeGoをインストールしてみよう
  • 現在公開されているイメージ
    • Netbook
    • Handheld: NOKIA N900で動く
    • IVI
    • Tablet: 1週間くらい前に配布されたばかり。コードは現在公開されていない。春には公開予定
SDK
  • Linux
  • Windows版もあり
    • Linux版と完全に同等というわけではない
    • XP, 7版はあるがVistaは対象外
■ 参考資料
  • MeeGo Online SDK
  • 日本のMeeGoユーザForum、Wiki

Ubuntu11.04プレビュー

■ Ubuntu11.04
  • 2011/04/21リリース予定
  • RC版は出ない
  • Natty Narwhal: 垢抜けたイッカク
■ 特徴
  • Kernel
    • 2.6.38。一部で話題のミラクルパッチも入ってるよ!
  • FileSystem
    • ext4のまま
    • btrfsは「利用可能」ステータスのまま
    • updater-managerの「巻き戻し」は付くはず
  • Netbook Edition
    • 単体CDリリースはなくなる
    • むしろDesktop EditionがNetbook Editionにとりこまれた感じ
■ 変更点
■ Unity
■ Cloud関連
  • UECのVDI(Desktop)向けイメージ
  • OpenStackのパッケージング
■ Jocky(ハードウェア・ドライバ)
  • パッケージャがドライバ情報を追加できるように
  • プリンタドライバの自動インストールをサポート

閉じるボタン等がパネルの左に行ったのは右側に新機能を追加するつもりだったはずだがその件については不明

モバイル向けLinuxアプリ開発超入門

■ モバイル向けアプリ
  • いかにバッテリーを使わないアプリを作るか?
  • Androidはネイティブ周りが…
  • MeeGoならQt Creatorが使える
■ Qtの環境構築
SUSE Studio